2011-01-01から1年間の記事一覧

来年もどうぞよろしくお願いします。

今年は大きな災害があった中でも 新しい出会いがあり、 一歩前進できた年でした。 気づいたら大晦日。幸せなことです。来年も新しい作品とともにがんばっていきます。みなさまどうぞ良いお年をお迎えください!

窯出し

まだ一部なのですが、 窯出しをしました。出てきた作品をみて 「おぉ〜、ええ焼けじゃ」と言ったり 「あぁ〜(割れていた)」と言ったり 「ふ〜ん(こうなるのか)」と言ったり家族全員で「こんなのがでた!おぉ〜!」となって盛り上がったり。 窯詰めの逆で…

窯焚きおわりました。

昨日、朝5時、窯焚き終了です。 あとは1週間冷まして、窯出し! 窯焚き最後のほうの様子です。 温度が上がってくると、中の器の色、炎の色が変わってきます。 15分〜20分ほど時間をおいて割り木をくべるので、待っている時間は座って話をしたりしています…

窯焚き

窯焚きが続いています。

窯焚きはじまりました。

あいにくの雨でしたが、割り木を窯場に積み上げ 潮目をみて火を入れました。 窯の入り口を閉めて 塩を盛り、神棚を整え、火を入れる。 割り木は3メートルほどの高さに積み上げられ 1週間かけてほとんど使い切ります。 窯の中は、まだ50度ほど。

窯詰めおわりました。

3日かけて窯詰めが終わりました。 ほとんど全ての作品がちょうど収まって、あとは、窯焚き。 もう人の手は加えられません。今日は私は手伝えませんでしたが 割り木を窯場に運び込んで 窯の入り口でちょろちょろ焚きをして煙を窯の中に通しています。 窯詰め…

窯詰め2日め

昨日2日め。登り窯は部屋が大きく3つ連なっているのですが、 2つめまでほぼ終わりました。 空間の中に、下から順にレンガと板を使って棚を組みながら詰めていきます。 一人が中に入って、外から作品を渡します。 藁やもみ殻を使ったり、 灰が溶けて作品が…

窯詰め

4日朝、窯詰めが始まりました。 12月のひんやりした窯場で、 家族4人で窯詰めです。窯の上や周りに作品が整然と並んでいます。 窯の中に、棚を組みながら作品を詰めていきます。 火の流れとか、作品をどう置いたらどんな景色が出来るか想像しながらの作業…

森本仁陶展

OGUMAGさんでの展示の様子です。 すっきりとした空間に、 備前と釉薬ものの食器、備前の花器が並びました。ギャラリー奥側の黒染めの鉄板でできた展示台は、 今回の展示に合わせて作っていただきました。桐箪笥も持ち込み、 会場の設営から展示まで、いろん…

ありがとうございました。

昨日で、OGUMAGさんでの展示が終了いたしました。 お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。東京での初めての個展ということで、 ずっとお付き合いのある方や友達がたくさん来てくれましたし、 初めてお会いできた方も多く、いい刺激をたくさんい…

個展まであとすこし。

11月に入り、あれもこれもとめのまわりそうな毎日です。何しろ初めての事ばかりなので、 無事初日を迎えられるように 作品をみなさんに見てもらえるように がんばって準備をしているとことろです。夫の森本と2人で全日在廊しております。 皆さまにお会い…

個展のお知らせ

来月、東京のギャラリー「OGUMAG」さんにて 展示をさせていただきます。東京での初めての個展です。備前焼、釉薬のうつわや花入れなどを展示します。食器も花器も、使うもの。お客さまの生活の中にとけ込んでいってほしいものです。 手にした時の感触や、置…

白花

備前の土を使って、焼き締めたものです。窯焚きによって様々な焼けが生まれる備前焼とは表情が異なりますが、 土は備前の土。 釉薬を使わない焼き締めならではの独特の味わいがあります。「白花(しらはな)」と名付けました。

秋です。これから一雨ごとに涼しくなり、寒くなっていきます。 今年はたくさん栗の実が成って、 毎晩栗の皮むきをしています。夫は年内に窯焚きをする予定で制作中です。備前の花生にワレモコウ、シュウカイドウ、タデなど 庭の秋の草花を。

個展から1ヶ月。

過日、無事に初めての個展を終えることができました。幸い天気にも恵まれ、多くの方に 作品をご覧いただくことができました。初めての本格的な個展でしたので、 家から運んだ作品を、包みを解いて会場に並べる時間は特別でした。 どの作品も嬉しそうで、やっ…

個展のお知らせ

岡山天満屋にて、個展をさせて頂きます。 お近くに来られる際は、ぜひお立ち寄り下さい。 全日在廊しております。 *************森本 仁 陶展 2011年8月24日(水)〜8月30日(火) 10:00〜19:30 (最終日は16:00閉場) 岡山天満屋 5階 美術…

黄瀬戸皿

家で採れたキュウリとトマト。 庭では春に苗を買った白桔梗が咲きました。

カップ&ソーサー

梅雨が明けました。 仕事場にはクーラーがないので、暑いです。ころんとしたかわいい黒釉のカップ&ソーサーができました。 今日のように暑い日は、カップにフルーツをごろごろ入れてひんやり。

花生

庭の花いろいろ。仕事場に。

カップ&ソーサー

備前のカップには、コーヒーが合うなぁと思っています。 その色でしょうか、それとも口あたりでしょうか。 あたたまったカップから、土のぬくもりとコーヒーの香りが 感じられるからでしょうか。 なんだか、ほっとします。たっぷり飲めるマグカップもあるの…

家のまわり

4月下旬、家、仕事場周辺の景色です。 この日は雨上がり。桜の花びらがこれでもかというほど舞い散りました。 緑がきれい。水の粒もきれい。 かたつむりはかわいい。ここ数日、ぐんと暖かくなって、新芽がどんどん出て 庭の花も咲き始めました。

花器

備前の花器。 花は椿とつるききょうです。

花生

備前花生×曙

この度の地震の状況を受けて、 平成23年3月19日(土)より福島県いわき市の「ギャラリー昨明」にて 予定しておりました陶展を、延期することとなりました。被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。いわきは私の生まれ育った町です。 縁あって…

小壷

昨日はかなり冷えましたが、今朝はいい天気です。 庭の梅が満開。曙も、やっと咲きました。

家でのごはん。

もちろん、森本くんの陶器がほとんどですが、他の作家さんのものなど、 いろいろ使います。この日は、 灰釉のお皿に菜の花とせせり。 備前の角皿に生春巻きを盛って、鉢にはきんぴら。 瀬戸内でとれる「たいらぎ」という貝柱も、菜の花の緑を添えて備前に。 …

土づくり

土については、やきものづくりにおいて最も重要で奥が深い部分と 感じているので、簡単には言えないのですが、昨年末に土づくりを しましたので、その様子を。備前焼きの土は、田んぼの底4〜5mくらいの深さにある土です。うちにある土の一部。 この乾燥した…

あけましておめでとうございます

備前に来て1年が経ちました。年末は、29日まで釉薬の窯焚きをしており、 1月1日、初荷も出しました!まだまだ素人ですが、 備前の生活の中で感じたこと、 夫のやきものづくりを 紹介して行きたいと思います。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。