2012-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬を迎えて

家と仕事場周りの掃除をして、お飾りをして新年を迎える準備ができました。 本年も多くの方にお世話になりありがとうございました。 年初めには、うつわ謙心さんの企画で 他の作家さんとともに、茶碗の展示を致します。備前、白花、釉薬の茶碗を計10点ほど出…

めっきり寒くなりました

椿の蕾がもうすこし膨らむのを待って 仕事場の玄関の花はお休み。 もうすぐクリスマスです。 仕事場では、備前のものづくり。 今は石膏の型をつかってコツコツ器の制作中です。 先日、「MUJIキャラバン」で日本一周中のご夫婦が、家を訪ねて来てくださいまし…

釉薬の姿

。。というほどでもないのですが、 ある日、バケツにカレーのスパイスのようなものが! こちらは別の配合! 灰、長石、などなど、こうして配合して釉薬をつくります。 あとは、水の加減で釉薬のどろどろ具合を調節。 釉薬を撹拌して、素焼きの器たちにかけて…

10月

2つの展示があり、外に出ていることも多かった10月。 作る仕事も続いています。 庭のリュウノウギクの花。 ずっとつぼみの期間が長かったのですが、 朝晩の気温差が大きくなったつい先日、ぱっと開きました。 蕾のときから生けていたぶんも咲いたので、 そ…

花をいける展 スフェラショップ京都にて。

昨日より、スフェラショップ京都にて スフェラのデザイン・ディレクションのもとに 制作した備前の花器、食器が展示されています。 私たちも、昨日はお店に伺いました。 とても天気が良く、行楽日和でしたが 道に迷いながら来てくださった方、忙しい中見に来…

花をいける展

東京ミッドタウン内のsferaにて開催中の展示の様子です。 備前の花器・食器を作らせていただきました。 既に足を運んでくださった皆さま、ありがとうございます。 東京はあと1日になりました。 27日(土)は私たちも京都本店に参ります!! 花をいける展 - …

展示が始まりました。

初日に在廊をし、備前に戻っております。 展示の様子を少しご紹介します。稲沢市は、植木の苗木などの生産が盛んな町。 岡山の西大寺にもある「はだかまつり」というお祭りがあります。 道を走ると、ずーっと先まで平らな土地が広がっていて 自転車で移動中…

土づくり3

順番は前後するのですが、 土づくりの一番はじめのお話。まとまって保管してある土から、石、砂を除いていく一番はじめです。 ざっくりと篩にかけて 手のひらに乗る程の固まりを、砂のかたまりと土のかたまりに分けます。 表面だけを見て砂と分かるものは除…

展示のお知らせ

急に肌寒くなりましたが、まだ半袖で過ごしています。 気持ちのいい季節はほんの僅か。 今のうちに家のことをいろいろしておかないと。 来月、愛知県稲沢市のギャラリーにて展示をします。 また新しい土地での展示の機会をいただきました。ご都合よろしけれ…

風の強い日が続きました。 残暑が厳しいですが、少しずつ秋を感じるようになってきました。そろそろ咲き終わりそうなキキョウと、 ワレモコウ、水引草を入れました。

土づくり 2

以前、備前の土づくりについて紹介しました。 (→2011-02-05 - 備前 やきものと暮らし) うちでの土づくりは 乾燥した状態の土の固まりから、石や砂を取り除いて土を選り分けることから始まります。今行っているのは、中でも細かく砂と土が混じった状態から …

暑中お見舞い申し上げます。

暑い。暑いです。 日中の仕事場は35℃を超えることもあり 土が早く乾いてしまったりして焼きものづくりにはちょっと大変な時期ですが、 備前の土づくり、釉薬ものの制作をしているところです。 朝の庭から。 キキョウ。今年もたくさん咲いています。 トンボ…

ありがとうございました。

福山天満屋での個展は、無事に会期を終えました。 作品を通して多くのお客さまと出会うことができました。初めて会場でお会いして、 お話をさせて頂いて、作品がお客さまのもとに渡ります。 作った者と、作品と、お客さまが、空間を共有できるというのは 振…

個展のお知らせ

広島の福山にて、個展を開催します。普段ブログでは花入れや食器を載せることが多いですが 壷、大きめの花器も展示しますので、 それぞれの表情を楽しんでいただけると思います。 お近くに来られる際は、ぜひお立ち寄りください。 お待ちしております。 ●森…

花を楽しむ

今年も都忘れが咲きました。一気に気温が上がり、ほどよく雨が降っているからか、 今年の新緑は、一段ときれいです。 備前は幸いにも大きな災害はなく、 日に日に緑が深まってきています。 家の周りに咲く花の名前を教えてもらい、本で調べたりして 少しずつ…

「焼け」のはなし

家から窯場までの道。 桜のはなびらが散り、新芽が出るこの時期、古い葉っぱが次々落ちてくるので、 度々窯場の周りの掃き掃除をしています。 年末の窯焚きできた作品を、いくつか写真に撮ってみました。備前焼は、釉薬を使わない焼き締めの器。多彩な窯変(…

備前花入

木々が一斉に芽吹いてきました。庭の花の芽も顔を出して、 植物はちゃんと春を知っているんだなと思います。春の花が楽しみです。玄関に、食卓に、花が一輪あるだけで いい季節だな。今日はいい日だな。と思えます。 長く楽しめる、曙。

最近のしごと

備前の手入れと並行して、 釉薬ものの制作をしています。 今日の花 先日のごはん

おひつがわり

ご飯は多めに炊いて残りを小分けにして冷凍するのが習慣になっています。次の日食べる分は冷凍せずにとっておきますが 炊飯器で保温するより、タッパーに入れておくより、 備前焼の鉢に取っておくと、美味しい。それから、すし飯は備前焼のおおきな平鉢で合…

八寸皿とカトラリー

備前焼などの釉薬を使わない焼き締めの器は、 カトラリーのあたりが気になる。スプーンが傷つくのでは。。という方もいらっしゃるでしょうか。 スプーンを使う事の多い八寸のお皿。 比較的細かい土を使っているので、ステンレスのスプーンを使っても それほ…

仕事始めは手入れから。

毎年この時期にするというわけではなく、 昨年末に窯焚きを終えた結果、 1年で一番寒い時期に手入れをしているわけです。まだ表面がざらざらでほこりっぽい器たちを ストーブにあたりながら、せっせと磨いております。 単純な仕事ですが、 ものすごく灰を被…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくおねがいいたします。